ロゴ

NAGASAKI
〒8500065
長崎県長崎市
入船町7-5
TEL:095-861-8626


NOMO BRANCH

野母崎

FUKUOKA BRANCH
(シェアハウス一宇邨)
〒8100031
福岡県福岡市
中央区谷2-9-1

ロゴ

一宇とは、ひとつの屋根、空間、衣食住をともにすること。更に、ひとつの集合体や共同体を表します。一宇は代表・中村享一の俳号でもあります。この書は、名付け親の松岡正剛氏からいただいたもので、ロゴとして使わせていただいております。

永らく拠点としてきた福岡事務所は、2011年にシェアハウス一宇邨に生まれ変わりました。一宇邨は、ひとつ屋根の下で、ともに食べ、ともに成長していく小さな実験住宅。集まって住むことで生まれる豊かな生活や地域とのつながりを生み出す邨(ムラ)のようなシェアハウスを目指しています。

Topics

2023.03.16

inasayamaH

稲佐山観光ホテルの外壁塗装とライトアップによる大規模改修が完成しました。既存の本館に合わせて、曙館と別館の外壁色を統一し、まとまりのある景観が形成されました。稲佐山中腹のランドマークとして夜間の視認性を高めつつ、長崎港側の夜景を楽しめる展望スポットになっています。

2022.04.01

4Fスタジオ

福岡バレエセンターが、天神にオープンしました。本格的なバレエスタジオを目指して、床にはサクラ材を使用し、1枚1枚丁寧にサンディングを施しました。ロッカールームやパウダーコーナーなど、充実した設備になっています。詳細は、下記youtubeで公開されています。
https://youtu.be/_r3PwDzTnlI

2021.11.03

奨励賞

中村の著書「海の上の建築革命ー近代の相克が生んだ超技師の未来都市<軍艦島>が21年度地方出版文化賞(奨励賞)を受賞しました。オリンピックイヤーに思いがけず銀メダル級の賞をいただき、嬉しい限りです。ご協力いただいた皆様に、改めて感謝を申し上げます。

2018.12.20

IDE

和モダンなIDEレジデンスが福岡市内に完成しました。無垢のフローリングと傾斜天井に、隣接する緑地から差し込む光を取り込んだゆったりとした空間に仕上がりました。

2018.01.20

旧内外倶楽部

代表中村の九大芸術工学博士号取得記念講演・祝賀会が国指定史跡出島内の旧内外倶楽部で開催されました。
ご参集いただいた皆様、まことにありがとうございました。

2017.10.21

旧山崎別邸ステンドグラス

川越の旧山崎別邸を見学してきました。
設計は、三菱の技師をしていた保岡勝也。階段室には小川三知のステンドグラスが嵌めこまれています。その後、葉山に移動し邸宅巡りの予定が台風直撃でキャンセルに。
しかし、川越で保岡の作品群にお目にかかれたのは収穫でした。

2017.09.25

elmo

諫早にカフェelmoがオープン。
住宅の1室を改修し、居心地の良いお店づくりをお手伝いしました。美味しい手作りランチやスイーツを有田焼のお皿で提供しています。

2017.07.01

この3年半の活動で、多くの市民が長崎市公会堂の歴史的意義や文化的価値を理解してくれました。解体が現実となり無念ですが、この問題を機に立ち上げた「長崎都市遺産研究会」事務局は継続します。

ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。これを教訓に、まちと人と建築の在り様をこれからも見続ける所存です。

2017.06.24

唐津の旧大島邸で、中村が軍艦島と三菱、唐津ゆかりの技師達(長谷川芳之助・曽禰達蔵)について講演しました。
テーマは「軍艦島研究を通して見えてくる近代in唐津」。旧大島邸は、九州大学大学院研究室在籍中から保存支援していた貴重な建築で、この度、移築、復元されました。

2017.03.01

美容室mimosaの部分改修をしました。
施術のための照明に問題があったため、明るさや器具の位置を見直し、演色性に配慮したLEDに交換しました。ヘッドスパもあわせて導入し、ラグジュアリーなひとときが体験できます。

2017.02.01

白壁に格子、日本瓦と軒先の暖簾が老舗の風格を漂わせるカステラ本家、福砂屋本店。
伝統的な商家の佇まいを遺しながら、構造補強と断熱化、屋根瓦を葺き替えました。

2017.01.10

福岡天神にSN脳神経外科クリニックがオープン。弊所が設計させていただいたIVF詠田クリニックラボのお隣りです。

2016.12.23

代表の中村が、九州大学の博士論文審査に合格し、芸術工学博士の学位を取得しました。
論文タイトルは、「明治期三菱端島坑の形成過程に関する研究~端島から軍艦島へ~」。長崎の軍艦島デジタルミュージアムでは、研究の成果が一部常設展示中です。

2016.11.01

幕末に来日し、明治維新に大きな影響を与えたフルベッキ(G.F.Verbeck)ゆかりの長崎教会。
木造トラスの補強とフランス瓦を葺き替え、建設当時の姿に復元しました。

2016.08.29

一宇邨の皆さんが、修学旅行で長崎に来てくれました。
先ずは吉宗の茶碗蒸しで腹ごしらえの後、弊所のご近所でもある長崎造船所史料館へ。
赤煉瓦の建物は、1898(明治31)年三菱造船所の木型場として建設されたもので、世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成施設になっています。
その後は、稲佐山展望台や街なか散策、出島ブランチで船上から水辺の雰囲気を満喫しました。

2015.09.01

日本基督教団長崎教会が、長崎市の景観重要建造物に登録されました。
弊所で、登録申請のための調査や図面等資料作成を行いました。長崎教会はフルベッキ(G.F.Verbeck)ゆかりの由緒ある教会で、1925(大正14)年に献堂されました。大正期に普及したドイツ壁が特徴で、両側面は居留地に多い下見板張。外観、内装ともに装飾をおさえ、簡素でモダンなデザインはプロテスタント(改革長老派)教会建築の特徴をよく表しています。

2015.06.01

明治日本の産業革命遺産が世界遺産に登録されました。
長崎には8件の三菱長崎造船所関連施設があります。私たちの拠点は、そのバッファーゾーン(自称)にあり、現役稼働中のジャイアント・カンチレバークレーンを至近距離で眺望できるのが自慢となりました。

2014.11.01

土壁、中塗り仕上げの和室が完成しました。
天井から柔らかい光が差し込み、落ち着いた空間が出来上がりました。

2014.09.01

葉山の家が、完成しました。
海岸から近く、川沿いに建つため、基礎コンクリートを高床式にして、津波や洪水による浸水被害を最小限に留めようと安全対策を考えました。御用邸側に景色が開けているため、潮風や光を楽しめるように、2階にリビングと広めのバルコニーを設けました。

2014.07.05

GREAT HASHIMA大いなる端島

長崎県美術館で開催の端島閉山40周年記念事業「大・端島展」に合わせ、記念写真誌『GREAT HASHIMA 大いなる端島』が発刊されました。
実行副委員長として中村が編集に関わりました。操業当時の未公開の写真も多く、見ごたえのある内容です。

2014.04.15

端島閉山40周年記念展覧会・ピースミュージアム

端島閉山40周年記念事業プレイベント「端島炭鉱古事記」がピースミュージアムで開催。
中村が企画、監修をつとめ、埋立の変遷や開発に関わった人々、軍艦島と呼ばれるまでの建築の歴史を紹介しています。

2014.02.18

熊本アートポリスの設計JVプロジェクト、三加和小中学校の校舎が完成し、見学会が行われました。
小学校の木造校舎を新築し、既存の中学校RC校舎を改修して、小学校高学年用の教室を新設しました。

2014.01.10

長崎市公会堂の存続と再生を求める要望書を長崎市長に提出し、市役所が現地で建替可能なことを説明しました。
活動母体の長崎都市遺産研究会事務局は、弊所が担当しています。

2013.12.01

建築ジャーナル12月号で連載の「兼松紘一郎が巡る建築家模様12」に中村が登場。
これまでの仕事の紹介や、存続が危ぶまれる長崎市公会堂についてコメントされています。

2013.08.31

S邸

築40年程の木造アパート(3戸)を戸建住宅にリノベーションしたS邸が完成しました。
サンルームを設け、屋根や外壁を金属板で覆いました。

2013.07.31

2年越しの戸建住宅リノベーションが完成しました。
断熱性能をアップし、内装はクロス張りから自然素材に塗り替え。照明も見直し、機能的で上質な空間に変わりました。

2013.05.11

bs asahi

鳥の目で見た軍艦島に中村が出演。東京大学教授ロバート キャンベル氏に同行し、軍艦島の建築をご案内しました。
空撮映像や軍艦島の歴史など、とても充実した内容で弊所が実測資料に基づき作成した3DCGも提供しました。

2012.11.03

文化の日にちなみ、一宇邨の和室でお茶会を開きました。
先生にわざわざお越しいただいて、お抹茶の点て方や基本の作法を学び、日本の伝統文化を楽しみました。

2012.07.20

IVF labo

不妊治療や体外受精を専門とするIVF詠田クリニックがフロアを拡張して、ラボを開設しました。

2012.04.28

tarami

福砂屋多良見店の外装が完成しました。
伝統的な天然素材の漆喰を原料に、お馴染みのデザインを1枚1枚丁寧にタイルに仕上げ、外壁を包みました。

2012.02.04

BRUTUS

2月1日発売の雑誌ブルータスにシェアハウス一宇邨が掲載されました。

2012.01.31

MEMOページの書籍紹介を更新しました。

2011.12.22

NBC

NBC創立60周年記念番組「謎の男~小山薫堂ひらめきの系譜~」に中村が出演。薫堂さんの高祖父は、大浦天主堂やグラバー邸、軍艦島採掘など長崎・天草で活躍した棟梁・小山秀之進。彼の足跡を薫堂さんと辿ります。長崎放送12月22日。2012年1月15日BS-TBS放映。

2011.11.23

くまもとアートポリス熊本県和水町立三加和小・中学校設計業務公募型プロポーザルでNNSH設計共同体が最優秀賞獲得。
NNSH設計共同体は、野沢正光、中村享一、柴田真秀、東大森裕子の設計チームです。

2011.11.03

福砂屋多良見工場そばの国道34号線沿いに福砂屋多良見店オープン。

2011.09.01

福岡事務所&中村自邸1.2Fはシェアハウス「一宇邨」として再スタート。
本日より入邨開始。限定4戸邨民募集中!

2011.08.19

博多区住吉の賃貸マンションANNEX住乃江の外壁改修工事完了。

2011.07.12

弊所のメイン拠点を福岡から長崎に移転。
今後、ご連絡の際には、長崎オフィスまでお願いいたします。

2011.04.28

福砂屋本店

福砂屋本店のファサード改修普請。
屋根瓦の一部葺き替えと正面漆喰壁の化粧直しをしました。格子や蛇腹を伝統工法で丁寧に仕上げました。

2011.02.08

アイアートレボ主催雛祭りアートキャラバン「ライミックス・エコマジック」に中村+泉が作品出品。
3月6日まで田川、飯塚、直方を巡回展示します。

2010.09.09

中村享一設計室は、一宇一級建築士事務所に組織変更しました。

Links 軍艦島 長崎都市遺産研究会
old nagasaki

一宇一級建築士事務所
ICHIU Architectural Concepts and Design
http://www.ichiu.info

Copyright (c)ICHIU Architectural Concepts and Design All rights reserved.